アロマストーン本の出版までの道のり~中編~

(前回の続きです。)

 

出版が決まったのが12月28日。

決定後の初打ち合わせが1月12日。

実際に本屋さんに並ぶのが4月14日。

 

え・・・
そんなもんで本ってできるの??

 

すんごくタイトなスケジュールだったのは言うまでもありません。。。
実際には2か月半ほどしかないんですよ~~。

 

 

・私がアロマストーンでお教室を開いていなかったこと、
・つまり私がアロマストーン講師として有名ではなったこと、
・いままでに類書がない分野だということ、、、

 

を考えれば、あまり予算をかけられない書籍になるのは当然です。
しかし、編集のあおいさんは、
「類書がないからこそ、書籍にする意味があるんですよ!」
と言って、編集会議を勝ち抜いてくれました。

 

——————————————————————————

 

出版にあたって、ひとつ私が思い描いていたことがあります。
作品の撮影場所です( *´艸`)

 

私の作品集ページにある自由が丘の「Nuuブロカントアンティークス」
という場所で2回個展をさせていただいたのですが、
こちらはもともとはプロユースの撮影スタジオ。

 

(いつか本を出す時は、大好きなここで撮影するんだっっ)
と決意した2013年初夏でしたのです・・・。

 

あおいさんにそのことを話すと、
「先生は文章書けるから、ライターなしで大丈夫ですね!(予算が回せる)」
ということで、体を張って高級撮影スタジオを確保しました(;´Д`)

 

スタジオのオーナーに電話すると、
「そういうことなら平山さん価格にしてあげますよ(^^)」
なんて嬉しいお言葉が。

泣きそうでした。。。

 

(↑実際のスタジオ撮影風景です。)

 

 

それから、掲載アイテムのデザインを決める試作に取り掛かりました。
これがまた極寒の海辺のアトリエ・・・
温暖な瀬戸内海とはいえ、夜中になると凍えそうなほど寒かったのです。

 

とにかく日にちがなくて、10日ほど朝10時~夜中の1時まで製作の日々でした。

 

試作を明日東京に持っていくっていうときのこと。
夜中になるとナチュラルハイになってくるんです。

 

「パールを糸に通してストーンを装飾する」ということをしたかったのですが、
何しろキャンドル作家なものですから、

・・・・糸通しがない(>_<)
・・・・針の穴が糸に対して小さすぎる( ;∀;)
・・・目が見えないっっ(; ・`д・´)

 

と、まぁ、ぎゃーぎゃー二人でやっていて、
「そうだ!糸を髪の毛に結んで針に通そう!!」
なんてことを思いつき、髪の毛を抜いて・・・(笑)
・・・もうこの辺でおかしくなってるの見えますね?

 

 

そうしてるうちに昔見た「まんが日本昔ばなし」を思い出し、語る・・・。

 

「人間と仲良くなりたがった蛇がさ、
化け方を狸に習うんですよ。
狸は葉っぱを頭にのせる代わりに、
蛇には自分の一番大事なものを頭にのせるように言うんです。
で、蛇は自分のまつげを抜いて乗せるわけ。」

 

「え、じゃぁ蛇は女の子?」

 

「そうなんです。
で、抜くときにね、『女の命・・・』って言いながら抜くの。
そのときの蛇の必死さが胸にしみるんです・・・」

 

「あ、それで今思い出したわけですね。」

 

「そうそう」

 

 

私が女の命の髪を駆使して試作した作品がどうなったかは、
長くなったので、また明日。

 

あ、蛇がどうなったかってのも気になりますよね?
最後のまつげ1本でやっと人間に化けれた蛇は、
人間とお話しするんですが途中で人間の男が悲鳴を上げます。
なぜなら、蛇ゆえに足がなかった・・・っていうオチでした。

 

 

せつなすぎる。。。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA