生徒さんの卒業作品

写真の撮り逃げ常習犯でしたが、
やっと重い腰を上げたので、
一番記憶に新しい方の卒業制作からUPします!
 
キャンドル講師養成講座の卒業作品は
習った技法を使って、
オリジナルデザインのキャンドルを作っていただきます。

 

岡山校の生徒さんでしたが、今回は東京校へ来てくださいました。
静岡県の めぐみさんの作品。

IMG_5922

きれいな大人の風合いのマーブル。
バラも繊細に仕上がっています。
 
めぐみさんの自己評価は、
「バラがこれ以上大きくできない。」
本当は1つ大きいのを乗せる予定だったそう。
 
なので、なぜ大きくできなかったかの
原因と解決をレクチャーしました。

 

あとはバラを固定するための流した色とか、
どこを正面にするか、
土台とバラの位置のアドバイスを。
 

IMG_5923

こちらは、いうことなし!の出来栄え。

 
IMG_5926

2歳のお子さんを連れて
静岡から岡山まで通われたこと。
いつも丁寧にノートを取られ、
一生懸命聞いてくださいました。
 
そして私はよりたくさんのことをお伝えしようといつも長話になりました☆

 

これからもよろしくお願いします(^^)

 

「講師」「作家」と「資格」について考えたこと

ちょっと自分の考えをきちんとどこかに書いておきたいなーと思いまして。

 

以前のブログに私は、「プロとしてやっていくために資格は必要ない。」
と書いていましたし、生徒さんにもそのように話していました。
その先生がなぜ資格を始めたの?と戸惑われた生徒さんもおられました。

 

基本、今も考えは変わっていません。
そもそも私は4軒の趣味のお教室をかじり、最終的に独学でここまできました。
資格も持っていません。

 

講師のコースでいつも話しますが、努力できるかどうかです。
そして、出会い。
美的センスは必ず向上します。
色彩感覚も向上します。
(詳しい話はレッスンでw)

 

昔の生徒さんを見ても、周りの友人を見ても、自分が好きなものをやるブレない精神がある人が、努力し、成功しています。
資格がなくても。

 

なので、私は「いくつかのキャンドル作って民間の資格を持ってるというだけのキャンドルアーティスト」を増やすことが嫌でした。

 

P1014124 (2)

 

ですが、ある生徒さんが、
「売り込みに行ったら、キャンドル資格は持ってないの?と言われて、その後の対応で悔しい思いをした」
・・・と。

 

命削って教えた教え子を技術も知らないで馬鹿にするなんて、あーた、ほかの人連れてきて見せてよ(怒)
↑ 大げさではない。
・・・と生徒さんと憤慨しましたが。

 

他にも「資格は取れますか?」というお問い合わせ。
キャンドルの世界もそういうとこに来てるんだなーと。
 

それが転機でした。
ただ、「アーティスト資格」は発行しないぞ、と。

 

私の生徒さんが、「リリエルの資格を取得」とプロフィールに書いたときに、「あ、あそこの人の技術は確かだよね」という先生としての技術の証明のためです。

 

アーティストとは、芸術家のことです。
芸術家資格って・・・誰がどの立場で発行できるの?
偉大な芸術家は、自分では画家とは名乗らなかったそうです。
絵描きです。
アーティストとは、周りが技術を評価した結果の称号だと思っています。

 

アーティストの称号は出しませんが、私は自分のたどった道や方法や、ものづくりへの考え方をたくさんお話ししています。
そこから、その方が行動して、経験して、アーティストと言われるようになるのです。
リリエルのキャンドル教室からは、そんな生徒さんを輩出したいと思います。

 

キャンドル講師講座では、お茶の時間に、いろんな立場の私から見たキャンドル、アート、講師について雑談していますw
それとここにも、そういう話をちょこちょこ書いていこうと思います。

 

あと、岡山校だけでなくリリエルキャンドル東京アトリエも、よろしくお願いいたします☆

平山りえ

 

 

新講座のキャンドル追加です

キャンドルパティシエ講座の

新しいキャンドルが決まりました。

 

美幸先生と二人で試作を重ね・・・

できました☆わぁい。
IMG_5986

一つ目は、キャンディ。

お一人二瓶、作っていただきます。

見えにくいですが、

底にあるキャンディのかけらがかわいいです。

 

IMG_5988

 

二つ目は、オレンジのロールケーキ。

 

ロールケーキというより、
オレンジを作りたかったのです。
実はw

 

私は「かんざし挿したこけしに見える~~~」
と始終つぶやいてましたが、
美幸先生は「この切れ端がヤバい・・・」

 

ほんとだっっ!!
なるなる、こうなるよね!!

IMG_5993

 

ということで、副産物としてリアルすぎる
ロールケーキの切れ端キャンドルも
ぜひ作ってくださいね☆

デパート催事とグループ展の活動歴

過去三年間のデパートさんでの催事、
グループ展をまとめました。

 

グループ展はDMがありますが、
催事はDMがないので
様子がわかる写真を載せています☆

 

こうやってみると・・・
がんばってきたんだなぁ~と
しみじみ思うものですね。

———————————

 

*** 2015年 ***

 

6/24~7/7 『暮らしを贈るお中元』
伊勢丹新宿本館5階

ura02

 

5/27〜6/2 「涼・夏の彩り」
銀座三越8階 ジャパンエディション
11329921_1161871650505837_7374706715224106383_n

 

12/9~15 「X’masステーション」
JR京都伊勢丹8F

 

12/9~15 「迎春、ハレの日」
日本橋三越本店5F

 

11/11~17 「14名のアーティストによるパーティ de ノエル」
伊勢丹新宿本館5階

16165161

 

8/26~9/1 『 iichi CRAFTS MARKET 』
広島三越 7F

IMG_4865

 

 

5/5~11 「母の日の催事」
松山三越5階

 

5/8~17 二人展【花がたり】
山崎葉(ガラス)×平山りえ(キャンドル)
大黒ギャラリーくわみつ

11129717_619124488223784_2539030558695161086_o

S__32890882

 

 

*** 2014年 ***

 

 

12/17~25 「クリスマスキャンドル」
天満屋福山店5階

10887410_1052462388113431_4359492036051427373_o

 

11/19~12/8 二人展「艶」
倉敷庭苑koba2階

IMG_3125 (2)

 

11/5~18 「Artist20名によるクリスマスの集い」
伊勢丹新宿・本館5F

2014伊勢丹クリスマス絵柄面7もと

伊勢丹クリスマス宛名面

 

11/15・16 「天満屋外商催事」
福山ビッグローズ

IMG_2112

 

7/26~8/10 グループ展【愛しき金魚展】
大黒ギャラリーくわみつ

10492393_485412804928287_6355391065866983546_n

 

4/19~29 「母の日」
伊勢丹新宿5階

 

4/19~29 「母の日」
日本橋三越本店5階

 

1/3~3/3 「桃の節句」
日本橋三越本店

P4252336

 

*** 2013年 ***

 

5/8~17 グループ展【キャンドルとガラスの灯り】展
大黒ギャラリーくわみつ

1382118_362844883851747_1029361014_n

IMG_1034

 

11/6~12 「HANDMADE CHRISTMAS」展
伊勢丹新宿

600876_537626826326130_31480051_n download

 

11/16~28 「光のクリスマス」展
銀座三越

11351

 

11/22~12/3 「ヒカリ with 10 Artists」
日本橋三越本店

mitsukoshidm02

 

6/19~25 個展「スローな暮らしの夏あかり」展
岡山天満屋本店

P6220029

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最後までご覧くださりありがとうございます☆

 

もしお教室や展示会でお会いしたら、
たくさん失敗談や苦労話もあるので
気軽に聞いてみてくださいね(^^)

 

キャンドルデザイナー
平山りえ

 

スクール日程(2016.2月と3月)※追加

リリエルのキャンドル体験、インストラクター資格取得、その他キャンドル教室の日程表です。

 

カレンダーは東京校の日程になります。
岡山校は、表記のない日から選んでください。時間は東京と同じです。

※3月は、19~31日がギャラリーでの個展のため、岡山校はお休みします。
東京校は3日間のみあります。

 

フォームへ希望日と開始時間を記入してご予約ください。
「体験」は、フォームの備考欄に、何の体験をご希望かをご記入ください。

 

 

ご予約フォームhttps://www.lirielscandle.net/atelier.html#contact

 

 

1351-1 1351-2

 

 

クリスマス1DAYキャンドル講座のお知らせ

クリスマス1DAYキャンドルレッスンのお知らせ

クリスマスの特別レッスンで、アンティークの聖母子像を作ります。
とってもシックで素敵です。
松ぼっくりのオーナメントは、4~5個つくっていただけます。
画像は生徒さん作です。

<東京アトリエ>

「松ぼっくりオーナメント」¥3500
11/18、19 ①10~12時 ②17~19時
※キャンドルではなく、ロウを使った飾りです。

「アンティークの聖母子像」¥6500
11/18、19 13:00~16:30

<岡山アトリエ>

11/23以降、随時受け付けます。

IMG_1014IMG_1017 P1014774

スクール日程(2015.11~2016.1)

リリエルのキャンドル・ワックスプレート・手作り石けん講座の日程表です。
フォームへ希望日と開始時間を記入してご予約ください。

東京校の日程になります。
岡山校は、表記のない日から選んでください。時間は東京と同じです。岡山は10月からも入校できます。

「体験」は、全ての講座が対象です。
フォームの備考欄に、何の体験をご希望かをご記入ください。
カレンダー201511カレンダー3

 

リニューアル♪

ホームページのリニューアルを行いました。
お教室の内容も変わりましたし、今までのご要望からリリエルの技術を学んだ証ということで、資格証も発行できるようになりました。いろいろお知らせしたいことがありすぎなのですが、まずはご覧ください。

リニューアルを請け負ってくれたのは、ムドラ・ラン・パーティーさん。
いろんなアイデアでスッキリまとまった構成とエレガントでシックなデザインに仕上がりました。
Tさん、ありがとう~~♡

P3041556-768x1024

夏祭りの灯り

2015.7.25
岡山県内の神社にて、坂道の100mくらいの参道と60段の階段に、人々の道案内のための灯として夏の夜道を照らしました。

花火大会の日に合わせて夏祭りをしようという、今年初めての企画でした。

IMG_5653

 

初となる今年は、単純に夏の灯りがテーマ。

IMG_5694
神社の紋と、将来、竹林にして誰でも気軽に来てもらいたいと語っておられた神主さんの夢をランタンに。
それに合わせて赤い小さな灯りをところどころにちりばめました。

IMG_5639

 

地域への想いを語り合ったこと、この夏の灯りの素敵な思い出です。 IMG_5684